運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
78件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

本年五月に改定をしました福祉避難所の確保・運営ガイドラインにおいては、平時における取組として、医療、保健、福祉の有資格者専門家等協力を得られるように、自治体間の相互応援協定社会福祉協議会等との協定締結するなど連携を確保しておくこと、また、専門的人材については、常駐は必ずしも必要ではなくて、要配慮者の状態に応じて確保することなどを自治体に促しているところでございます。

青柳一郎

2021-04-15 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

さらに、大規模災害が発生した場合には、災害応急対策として短期間に多くの業務を行うことが求められ、被災自治体は、災害相互応援協定など日頃の関係に基づく応援や、被災都道府県及び県内市区町村応援を受けるほか、総務省応急対策職員派遣制度を通じた応援職員派遣により、避難所運営罹災証明書交付業務等支援を受けることとなっております。  

小此木八郎

2021-03-19 第204回国会 参議院 予算委員会 第14号

例えば、中国地方の五県で相互応援協定というのを結んでおりまして、これは、例えばこの県境なんかであったときにも、近い方に要請がすぐにできる、このような協定を結んでおります。また、ドクターヘリ特別措置法においても、県の間での広域連携協力を既にうたっておりまして、そういう意味では、自分の県さえ良ければいいという自県主義じゃなくて、やっぱり生活圏優先にする、これが大事だと思うんですね。  

塩田博昭

2021-03-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

私の地元小田原の郷土の偉人、二宮金次郎先生のゆかりの地でつながった全国報徳研究市町村協議会災害相互応援協定というものがあります。この中で被災された自治体があると、自治体職員の皆さんが応援に入られるんですけれども、そのときに発生する自治体職員さんの旅費とか人件費というものを、後で求める、求償するということになっています。  

牧島かれん

2019-11-19 第200回国会 衆議院 総務委員会 第3号

この検証がどうなっているのかというところを改めてお聞きしますと同時に、相互応援協定これは厚労省の所管になるのかもしれないのですけれども、自治体同士があらかじめ直接協定を結んでおくということ自体も非常に大きい、事が起きて速やかに動くという意味でいくと、非常に大きいと思っています。  

岡本あき子

2019-02-19 第198回国会 衆議院 総務委員会 第3号

それが大きな、市町村レベルでの対応が難しい災害になりますと、今度は、都道府県レベル相互応援協定を各消防本部が結んでおりまして、それで都道府県レベルでの対応ということになります。  しかし、都道府県レベルでの対応でも難しい、より大規模災害の場合でございます。この場合につきましては、先ほどお示しいただきましたように、都道府県を越えた消防広域応援を行う仕組みがございます。

横田真二

2018-05-15 第196回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

先生が御指摘の中長期の派遣、いわゆる技術職中心とした派遣についてですが、これにつきましては、熊本地震九州北部豪雨災害と同様に、災害時の相互応援協定等に基づく派遣に加えて、東日本大震災等被災市町村派遣するために構築している全国市長会町村会との連携による体制、これは現行の体制ということになりますが、を当面引き続き活用して適切に対応していかざるを得ないと考えております。  

佐々木浩

2017-03-16 第193回国会 参議院 総務委員会 第4号

政府参考人大庭誠司君) これまで長野県の消防防災ヘリコプター対応していました長野県内の事案につきましては、長野県の県警ヘリ二機、それからドクターヘリ二機によるほかに加えまして、今もお話がございましたが、消防防災ヘリコプターによる消防防災業務に関する相互応援協定この協定締結しています隣県六県と長野県の方で協議されまして、当分の間、隣県ヘリコプター応援を受けられるよう、長野県と隣県との間で確認

大庭誠司

2016-05-25 第190回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

そこにつけ加えて申し上げれば、相互応援協定自治体間ごとに結んでいる場合があるわけですが、今回そこが少し弱かったんじゃないかという実態もあるかと思います。それを促しているということはこれまでも政府側からやっていると思うんですが、しかし、それが現地にどこまで行き届いているかというと、もう一息かなという気もしますので、そのあたりも念頭に置いておいていただければということをお願い申し上げます。  

神山洋介

2015-06-02 第189回国会 衆議院 環境委員会 第9号

さらに、東日本大震災の教訓を踏まえて、例えば、同一の災害で同時に大きな被害を受ける可能性の低い遠方に所在する地方自治体との協定を新たに締結する等の相互応援協定の見直しが行われるなど、自治体間連携が強化されているところでございます。  一方、民間事業者との連携につきましては、十分と言えない状況であります。

小里泰弘

2012-06-20 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

政府参考人大庭誠司君) 消防庁では、毎年四月一日現在で自治体間の広域相互応援協定締結状況について調査をしております。  二十四年四月一日は出ていないんですけれども、東日本大震災直後の二十三年の四月一日現在ですと、全国の千七百四十七市区町村のうち千五百九十二、九一・一%で応援協定締結しております。

大庭誠司

2012-06-20 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

吉川沙織君 昨年、三年十か月ぶりに修正をされた防災基本計画の中でも、「相互応援協定締結に当たっては、近隣地方公共団体に加えて、大規模地震災害等による同時被災を避ける観点から、遠方に所在する地方公共団体との間の協定締結も考慮するものとする。」という、これが修正で新設されていますので、是非、今御答弁いただいた内容と併せて、そういう取組も進めていただければと思います。  

吉川沙織

2012-06-19 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

地方公共団体を含む災害予防責任者事前相互応援協定締結に努めなければならないということで、実はこの中に規定をしているんですけれども、中国の場合は、大きなところが小さなところへ向いて、自分責任でここを面倒を見ますよ、そういう意味合いで対口支援ということが有効に生きたということだったと思うんです。  

中川正春

2012-02-07 第180回国会 参議院 予算委員会 第4号

やっぱりこれからの防災協定という意味においては、いわゆる政府では相互応援協定というのを言っていますが、全国ブロックに分けて、万が一、九州が大変になったらばその隣の四国から、四国も大変に難しいなら中国地方から、全国ブロックお互い複数相互防災協定支援協定などを結びながら助け合いのネットワークをつくっていくべきだと思っておりますが、これについての総務大臣の見識をお尋ねしたいんです。  

荒井広幸

2011-12-01 第179回国会 衆議院 総務委員会 第6号

ぜひ、被災地対策をよろしくお願いし、災害相互応援協定応援いただくことをお願いし、十二月一日になりましたので、十二月十日の私どもの賞与をすべて人事院勧告を反映しない形でもらっちゃうというのがいいのか悪いのか、これは深刻に私は思っておりますので、よろしくお願いしたいと思います。  それでは、終わります。

橘慶一郎

2011-11-22 第179回国会 衆議院 総務委員会 第4号

また、今ほど災害相互応援協定の話も出していただきましたが、こういったものに対して、今のところは啓発、あるいは言ってみれば奨励というような形での呼びかけ的なことになっているわけですが、ぜひこういったものについて、可能であればさらに踏み込んだ支援もしていただければいいなと思っております。  

橘慶一郎

2011-11-22 第179回国会 衆議院 総務委員会 第4号

被災自治体に対する人的支援につきましては、災害相互応援協定などによる自治体同士での人的支援のほか、全国知事会システムや、総務省全国市長会全国町村会協力を得て構築したシステムなどによりまして、職員派遣が行われているところであります。  こうした取り組みにより、全国地方自治体から被災自治体派遣された職員数は、十月一日までの間に約七万四千名に上っているところでございます。

福田昭夫